職人養成道場


Date: 03/01/12 04:56:15
From: ナショナルFDD

ナショナル製MSX用FDDをPC用FDDに取換える方法

私がおもしろ半分として実験したのですが、
ナショナル製FDDをPC用FDDに取換えると
フォーマットを除いて見事に読み書きが出来ました。
(フォーマットはFDDの不都合なのか駄目でした。)
ただしDOS/V(PC)用FDDの11、12番接点にはんだ付けをする必要が
あるようです。
(そうでなければDisk Offlineの繰り返しとなりますので..)














Date: 03/01/03 02:36:47
From: つじかわ

Re:パナソニック MSX2+ FS-A1FX/WX/WSXの内蔵ソフト 選択スイッチ

>もしFS-A1FX/WX/WSXの内蔵ソフト選択スイッチに関連する資料あるいは
>動作に関連するレジスタの情報(上記のコメント同様でも構いません。)が
>あれば教えて下されば幸いです。

FS-A1FX/WX/WSXの場合は、I/Oポートの40h/41hを使用します。
40hにPanasonicのメーカコード(08h)を書き込んだ後、41hからスイッチの
状態を読み込む事が出来ます。














Date: 02/12/27 18:06:55
From: ATARULUM (
ATARULUM@yahoo.co.jp)

Re:FS-4600F / FS-CM1 / FS-A1FM用 12ドット漢字ロムについて

>アーカイブに含まれているFNT-CM1.ASMがまさにアクセスするルーチンそのものです。
>DMシステム2フォントドライバについては下記URLのページに詳しく書かれています。

> http://www.gigamixonline.com/ds2/ds2drv_f.html

>4.3.1だけ読めば十分でしょう。

どうも。

返事が遅くなりましてすみません。
貴重な情報ありがとうございます。
色々と参考になりました。
ただ私にはその資料を充分利用した漢字フォントをダンプするツールを開発する
能力は無いようで、せっかく教えて下さった資料を私が有効に利用する事が出来ないようで、誠に残念です。(*_*)
誰かに作成して貰える事さえ出来ればいいのですが..














Date: 02/12/23 15:07:35
From: とうりすがりの者(TI T ) (
marukame2@do8.enjoy.ne.jp)

Re:どん底!の時、幸運にもこのHPとの出会い♪

>すごいスピードで収入が増えて、今では本業以上の収入があります。
>1つのホームページの出会いから私の人生は変わりました。
>あの時、このビジネスを断っていたら・・・今の自分は、なかった。
>出社はないですが、PCが好きな人には仕事がありますよ。
>まじめで、地道な作業ができる時間がある方しかできませんが、まずはHPをご覧下さい。

ここ書かれていることはMSXとはなにも関係ない記事の様です。














Date: 02/12/23 10:28:54
From: アスナロ

どん底!の時、幸運にもこのHPとの出会い♪

MSXに関係ないので削除しましたby管理人














Date: 02/12/13 23:29:26
From: ふる

Re:FS-4600F / FS-CM1 / FS-A1FM用 12ドット漢字ロムについて

>もし可能ならその12ドット漢字をアクセスする部分(ルーチン)を教えて下されば幸いです。

アーカイブに含まれているFNT-CM1.ASMがまさにアクセスするルーチンそのものです。
DMシステム2フォントドライバについては下記URLのページに詳しく書かれています。

http://www.gigamixonline.com/ds2/ds2drv_f.html

4.3.1だけ読めば十分でしょう。














Date: 02/12/13 17:45:29
From: ATARULUM

FS-4600F / FS-CM1 / FS-A1FM用 12ドット漢字ロムについて

松下仕様の12ドット漢字ロムについて質問ですが、
ASCIIの公式エミュや、GIGAMIXでも見かけられると思いますけど
これはFS-4600F / FS-CM1 / FS-A1FMに採用されたとの報告を受けています。
私としてはエミュで対応する為にダンプしようとしますが、何故か
普通の漢字ロムとは違ってI/O PortのD8/DBHによるダンプでは
出来ないようです。(出来たとしても16ドット標準漢字ロムですが..)
恐らく独自のスペックを持っていると思いますが、どうもその方法が分かりません。

それでこれはGIGAMIX用の12ドット漢字ドライバーのようですが、これを
分析して、どのような方法で12ドット漢字ロムをダンプしたらよいのか
教えて頂けないでしょうか?

http://www.spa.is.uec.ac.jp/~gyro/gigamix/fnt-cm1.lzh

もし可能ならその12ドット漢字をアクセスする部分(ルーチン)を教えて下されば幸いです。














Date: 02/12/09 01:14:01
From: BABAX

Re:FMPACのS−RAMの電池交換について


> すみません。ネジでとめていると最近知りました。今まではめ込み式の
> カートリッジと思ってました。めちゃくちゃシロートなもんで(トホホ・・・)

 なるほど。はめ込み式はコナミなどですね。
 これも、マイナスドライバを複数差し込めば開けられますが、プラの爪
折ることも多いですからね。














Date: 02/12/03 09:19:34
From: オヤジーデ

Re:FMPACのS−RAMの電池交換について


>>FMパナアミューズメントカートリッジの電池交換についてなんですが
>>出来るんですか。出来るのなら外側を壊さないようにやるにはどうしたら

> 電池交換で外箱を壊すことはないと思いますが・・・。壊すと思う理由はなぜ?

 すみません。ネジでとめていると最近知りました。今まではめ込み式の

 カートリッジと思ってました。めちゃくちゃシロートなもんで(トホホ・・・)

 とりあえずFMPACを手に入れたのでやってみます。

 親切にお答え下さってありがとうございました。














Date: 02/12/03 07:47:07
From: わたなべN

Re:TurboRでテープを使う方法はありますか? --私は互換BIOSを使っています.

>GTとデータレコーダを手に入れたのですが、使えるように改造する方法はありますか?

TurboRの PCM入力I/O が テープ入力I/O の代わりに 使えます。
MSX1 のテープBIOS が もろに使えます。

はじめまして。
きわめて一部の方にのみ伝えたことがあるのですが、
私はMSXのことだけにかかわっていられなくなりつつあるので、
できる方にやっていただきたく、ここで言おうと思いました.

ネットで公開されているものの質の高さをみるにつけ、
凄腕の方がとっくに(バッ活#22-P171、1991-03 に仄めかし在り)
完成させて公表しておられると予想していましたが、
これについては何の書き込みも無いようなので書きます。------ 2002.12.01(Sun.)
---- まさか私のGTだけが特別なわけも無し、
  これでテープを読めると思うのですが. −−−−
-------------------------------------------------------------
私は MSX2・MSX2+ のROMデータでは 試していませんが、
(日本国内版MSX1 の ROMデータ & 無改造のGT で のみ 実証済み。)

メインROM の テープ入出力BIOS 00E1H-00F5Hの 本体(約1KB) を取り出して

a) I/O 0A0H : Select PSG-reg
b) I/O 0A2H : PSG-reg07H(channel)-bit6 ,0EH(I/O portA)-bit7;Tape-INPUT
c) I/O 0AAH : bit5;Tape-OUTPUT ,bit4; Motor-ON/OFF

を TurboR のハードに合わせて

a) I/O 0A4H : PCM-INPUT level (8EH でOk)
b) I/O 0A5H : bit7;PCM-INPUT
c) I/O 0AAH : bit7;1bitSound-OUTPUT ,bit6;CAPS-ON/OFF(Motor-ON/OFF の代わり)

と 書き換えるだけ(だった筈)で、

turboR のZ80-mode 下で 使えるテープ入出力BIOS になります。
所要クロック数も完全に同じであるようです。

-------------------------------------------------------------

turboR の DRAM-mode を利用して MSX1を エミュレート、
(内蔵( DOS2・MSX-MUSIC ) はTurboR用に特化してあるので使わない。)
という方法で、MSX1 用 テープソフトを 何も直さずに動かせる・・はずです。
テープ出力が PSG / FM音源 /SCC からの音声出力と共用になる(1bitSound だから)ので、
音を鳴らしながらテープ出力するようなソフトでは たぶん データセーブが できません。


また、DRAM-mode を使わない方法では、
BLOAD/CSAVE その他の BASIC-statementの本体を
改造して RAM上の改造BIOS をコールさせたもの を 未定義statement CMD/IPL で呼び出す
という方法で Bin と Bas は アクセスできます。
 ( IPL BLOAD "cas:Funya.bin" , IPL cload?"Test" というふうに )

SAVE/OPEN "CAS:Temp"... による ASCIIコードの テープファイルは
CAS:と違う名のBASIC のファイルデバイスを カートリッジ拡張で新設して
やっと使えるようになります。おもしろがって作りましたが、
フリーエリアが大きく減る上に利用価値はあまり無い、と、マニアでない方には申し上げます.

MSX1 の OPEN-statementその他の本体
(日本国内用MSX1 では 6A0EH -73C9H あたりにあリます。
 韓国やアラブ圏のMSX では どうなっているのか知りません)を 参考にしてコードを組んで
(MSX2 Technical HandBook /ASCII 1986 に ヒント記述あり)
0C000H (Not Slot#3-3) or 8000H と (FD09H + n) に カートリッジのふりした データを
書いてシステムに結び付ければ動く、ということです。
FS-A1GT で試したことですが、ST でも動くと思います。
OPEN/CLOSE 周辺の BASICインタプリタのコードは MSX1 と TurboR-GT で、
CAS:を潰した他は同じでした。
DiskROM は この 6A0EH -73C9H あたりに相当絡み付いているし、
RS-232C-ROMも 堂々と 直接アドレスで InterSlotCall しているし、
で、たぶん全機種共通なのでしょう。

TurboRの設計者が何を思って PCM-I/O portを あのようにややこしくデザインしたのか、
私には全く理解できませんが、あの設計のお陰で TurboR で テープがきちんと読めるので感謝しています.
 
Oh!X 1993-07? の S-OSコーナーに掲載された、
MSX版"SWORD"のサポートツール CLOAD.COM / CSAVE.COM
に触発されて 1997-1999年に作りましたが、プロトタイプがきちんと動いた段階で
それ以上磨きをかけるのが面倒になって、半完成品のまま放置しています。
今のところ、公開する準備がありません。

初めに書いた所を参考にすれば、互換BIOSは簡単につくれるはずです。

                ---------------- 2002.12.03(Tue.)














Date: 02/12/02 12:14:39
From: ATARULUM

パナソニック MSX2+ FS-A1FX/WX/WSXの内蔵ソフト 選択スイッチ

パナソニック MSX2+マシンについて質問があります。

Turbo-R FS-A1ST/GTの場合、内蔵ソフトを動かすには
当然として内蔵ソフトのスイッチをオンしてから起動させるように
なっているのですが、ある外人さんから下記のようなコメントを得ました。

"For the A1-ST/GT: it's bit 6 of S1990 register 5
(register select @ I/O E4, Data read/write @ E5) that
holds the state of the switch."

これは同じパナソニックマシンであってもTurbo-Rに限られますので、
FS-A1FX/WX/WSXの場合、上記のコメント通りにはならないようになってしまいます。(確かにS1990はTurbo-R用だし..)

MSXエミュ(特にopenMSX)ではTurbo-R用の内蔵ソフトのスイッチのエミュが
ある程度出来るようですが、MSX2+の場合は出来ません。
(当然だと思っていますので..)

もしFS-A1FX/WX/WSXの内蔵ソフト選択スイッチに関連する資料あるいは
動作に関連するレジスタの情報(上記のコメント同様でも構いません。)が
あれば教えて下されば幸いです。














Date: 02/11/30 00:26:37
From: BABAX

Re:FMPACのS−RAMの電池交換について


>FMパナアミューズメントカートリッジの電池交換についてなんですが
>出来るんですか。出来るのなら外側を壊さないようにやるにはどうしたら

 電池交換で外箱を壊すことはないと思いますが・・・。壊すと思う理由はなぜ?

>電池はどのような電池を使えばいいのでしょうか。

  たしか、CR2032(3V)互換品で、はんだ付けのためのリード線が付いている物を秋葉原などで
入手するといいと思います。

 このタイプです。
   ↓
 http://www.aoruk.com/images/cr2032.jpg

>交換できるのならオークション等で入手して自力でやろうと思いまして。














Date: 02/11/25 09:57:48
From: オヤジーデ

FMPACのS−RAMの電池交換について

FMパナアミューズメントカートリッジの電池交換についてなんですが

出来るんですか。出来るのなら外側を壊さないようにやるにはどうしたら

いいでしょうか。電池はどのような電池を使えばいいのでしょうか。

交換できるのならオークション等で入手して自力でやろうと思いまして。

でも、自分が機械いじりが得意ではないので、ここに書き込みしました。
 
どうか、お答えのほう宜しくお願いします。














Date: 02/11/22 23:45:25
From: KISARAGI

参考になったページ

ついでにケーブルを作るときに見つけたURLを載せておきます。

http://home.kimo.com.tw/meizhoulang/rgb/data/msx8.html

4番pinがビデオ 2番pinがサウンド 1番pinがGNDとなります。

隣り合わせなので気を付けないとショートします(^^;

このページには8pin-21pinRGBケーブルの結線図も書いてあるので
作成しようとしている人にはいいんじゃないでしょうか。

僕も21pinコネクタを入手したら作ろうと思います(^^)














Date: 02/11/22 23:32:57
From: KISARAGI

やりました!

教えてもらったURLでA1GTのRGBpin配置を調べて、
ハードオフにてDin8pinのケーブルとRCAケーブルを購入。

四苦八苦してDinコネクタをばらして配線し、GTにつないだところ…

絵が出ました!そして音も!

教えてくださったみなさん、ありがとうございました。
次は似非RAM作りにチャレンジしたいと思います。

今後ともよろしく。














Baboo! JAPAN ご意見、ご要望などは まで
Copyright (c) 1995-2014 Baboo! 管理スタッフ
Baboo! BBS トップページ