復刻・新規格会議室


Date: 01/06/08 22:48:23
From: えるちゃん (
eruchan@users.sourceforge.net)

Re:権利問題

>一応Mファン投稿時に「なんやかやの権利は徳間に…」という項目があるので
>裁判ザタにしても100%負けてしまいます。
>(する人がいるかはどうかは別問題)

こういう場合 MSX-FAN に送った作品よりも、
前のバージョンとかそういうのでもやっぱり制限を受けるのでしょうか?
送った作品は前のバージョンだろうが何だろうが完全に制限を受ける?
あるいは、この作品を後程自分でいじったとしたらどうなる?

一応、MSX-FAN には「版権は全て TIM に帰属」と書いてるけど、
それはどこまでの権利が TIM に行って、作者にはどれくらい権利が残るのだろう?
どうなんだろう....。














Date: 01/06/05 21:29:58
From: えるちゃん (
eruchan@users.sourceforge.net) [HomePage]

フリー・オープンソースの「自由」

どうも、えるちゃんと言います。

4/8 のユーザー会議の議事録を読まさせていただきました。
その中で「オープンソースについての私見」についてです。

http://slashdot.ne.jp/article.pl?sid=01/06/02/0627257
よくマイクロソフトなんかが「誤解させる FUD」(汗)をしてますが、
フリーやオープンソースの世界にはそういう強制はありません。
勿論、GPL なソフトにはソース公開の義務がありますが、
それはあくまで GPL がそういうライセンスなだけです。
UNIX 系 オープンソース OS が Linux だけではないように、
GPL 以外にも BSD 等色々なライセンスが存在しています。

フリーやオープンソースの世界は「したいから」公開をしているはずです。
オープン化した方が利益になるという「計算」だったり、
フリーの世界の精神の根底にある「楽しいから」だったりするんですよね。
だから本当に大切な事は「人のソースを公開させる」事ではなく、
「自分のソースを公開したい気持ち」だと思っています。

オープンソース・フリーに対する誤解を無くしたいですね。














Date: 01/06/03 21:04:31
From: よしまつTUQ (
y-kusaka@246.ne.jp)

Re:権利問題

>|かつて、Mファンなどで発表された作品の頒布件は
>|いまだに徳間書店にあり、法律上は作者といえども
>|自由に頒布することができません。こういった問題
>|を解決するだけでなく、今後は再びこういったこと
>|が起こることを避けなければなりません。

>私に「やめろ」という通達はどこからも来ていません。

頒布権というのは著作権の中に認められている権利の一つで、民事の範囲です。

勝手に配布したからといっていきなり御用になってしまうことはありません。
そこが刑事事件との違いで、止めろという通達を出す・出さないの権利だけを
徳間書店に握られているという状態と言ったほうがよいでしょう。

今は公開してても別に徳間がこれといってソンしたりはしないので放置されて
いますが、いざとなったら(どんな状態だかは知らない)強制的に配布の停止
命令が下る恐れはあります。

一応Mファン投稿時に「なんやかやの権利は徳間に…」という項目があるので
裁判ザタにしても100%負けてしまいます。
(する人がいるかはどうかは別問題)

というわけで、「そーゆーこともある、かも」程度の認識くらいはしとかないと
後から徳間に言われる、かもしれません。

おおむね、こんなところです。
間違ってたら指摘下さいませ。














Date: 01/06/03 12:17:09
From: JL2TBB (
jl2tbb@hotmail.com) [HomePage]

権利問題

|かつて、Mファンなどで発表された作品の頒布件は
|いまだに徳間書店にあり、法律上は作者といえども
|自由に頒布することができません。こういった問題
|を解決するだけでなく、今後は再びこういったこと
|が起こることを避けなければなりません。

私に「やめろ」という通達はどこからも来ていません。














Date: 01/05/14 14:34:51
From: nf_ban (
nf_ban@gigamixonline.com) [HomePage]

5月の意見交換会「MSXユーザー会議」

5月の意見交換会「MSXユーザー会議」
興味ある人・暇な人はどうぞご参加ください
-----
MSXリバイバルプロジェクト・Webマスターの小林(nf_ban)です。

今後のMSXの文化事業についてユーザー間で広く意見を交換する
“MSXユーザー会議”を開きます。
アスキー他各企業との交渉に関する進捗報告もあります。

当日、暇で、興味のある方はどうぞご参加ください。
-----
日時
2001年5月20日(日曜日) 16:30〜

会場
すみだ生涯学習センター ユートリヤ別館
※本館ではありません!
東京都墨田区東向島2-28-5 Tel.03-3612-6120

交通
東武伊勢崎線「曳舟」下車徒歩1分
京成押上線「京成曳舟」下車徒歩5分

会場詳細
http://www.city.sumida.tokyo.jp/seikatu/22/22f.html
http://www.fastnet.ne.jp/sumida/goriyo/map.html

議題
・1チップ携帯端末に関するMSX側のコンセプトの提示
・「MSX電遊ランド2001」の企画・運営について
・MSXの復刻に関するMSXユーザー側の意見調整
など

参加費
無料
-----
なお翌週の27日(日曜日)は「南関東MSXユーザーの集い」が開催され
ます。この集いでは20日の会議の報告を行う予定です。
http://www.zakugiri.com/

それでは、よろしくお願いいたします。
http://www.baboo.net/revival/
nf_ban (nf_ban@gigamixonline.com)














Date: 01/05/06 08:23:07
From: 二千の三千百四十 (
2qian3140@excite.co.jp)

Re:V9959のお返事

おはようございます、二千の三千百四十でございます。
わたしもこの、
   ”敢えて「V9958に機能をくっつけて性能アップ」のアイデア”
を拝見させて頂きました。私も賛成です。あと、Saka様の音源部分も賛成できます。
決してゴミ書きではないですよ。ご安心を。

 私の考えているのは、このアイデアと新しく作るアイデアの中間だと
思いますが如何でしょうか?

  大雑把なことを言うと、一度高級な仕様のVDPや音源プロセッサを
作っておいてそのVDPはVDPのプログラムでV9958のふりをし、
音源プロセッサは音源プロセッサのプログラムでMSXの音源のふりを
するということです。ただし、Z80は機械語レベルでは完璧に互換性を
保っておきます。これなら、使い込んだ我々でも初めての人でも
お互いに重篤な問題は起きにくいと思いますが。

 重要なのは状況が進歩した現在でも、大きなお世話なのは分かっていますが、MSX向けのものはそのまま使えるということなのです。ということは、
MSX向けの機械語プログラムは全くの変更なしで使える必要があることも、
MSXバスがべたっと出ている必要があることも含められると思います。

 あと、これは本題から外れてしまうのですがメーカー自身が、
MSX用チップを作る気もないと断言できそうな状況なので
MSX用チップの元になるIPも整えておく必要もあると思います。
私がMacintoshとSoftWindowsを買い込んでやろうとしていることは
正にこのことなのですが。

こんなところで宜しいでしょうか?














Date: 01/04/08 20:49:43
From: キャベツタロウ (
dum.ryo@ma.neweb.ne.jp) [HomePage]

モバイルMSX、MSXのこれから望まれるネットワーク機能

どうも、キャベツです。

次世代MSX3のコンセプトを策定
するにあたり、モバイルMSXそして
MSXのネットワーク機能について

これからどのような戦略が有効なのかに
ついて案を練っています。

そこで、皆さんのMSX3に対する
ネットワーク面での希望、モバイル
MSXの野望などについて、

実現可能性については特に考えず、

私は、こんなモバイルMSX、
ネットワーク機能が欲しいんだ、
っていうのを教えて下さい。

実現可能性についてまず考えていたら、
いいアイデアも浮かんでこないでしょうし、
まず、我々が何をしたいのか、

どのようなモバイルMSXと
ネットワークがこれからのMSX
の力と成り得るんだ、っていう
妄想をどんどんお聞かせ下さい。

宜しくお願いします。














Date: 01/04/04 17:40:05
From: nf_ban (
nf_ban@gigamixonline.com) [HomePage]

意見交換会「MSXユーザー会議」を4月にやります

MSXリバイバルプロジェクト・Webマスターの小林(nf_ban)です。

・今年の夏に開催を予定する「MSX電遊ランド2001」の企画・運営について
・MSXの復刻に関するMSXユーザー側の意見調整

など、MSXの文化に関する意見を交換する“MSXユーザー会議”を開きます。
公式MSXエミュレータや、アスキー他各企業との交渉に関する進捗報告もあります。

当日、暇で、興味のある方はぜひご参加ください。
-----
日時
2001年4月8日(日曜日) 16:30〜

会場
すみだ生涯学習センター ユートリヤ別館 ※本館ではありません!
東京都墨田区東向島2-28-5 Tel.03-3612-6120

交通
東武伊勢崎線「曳舟」下車徒歩1分
京成押上線「京成曳舟」下車徒歩5分

会場詳細
http://www.city.sumida.tokyo.jp/seikatu/22/22f.html
http://www.fastnet.ne.jp/sumida/goriyo/map.html

参加費
無料
-----
それでは、よろしくお願いいたします。
http://www.baboo.net/revival/
nf_ban (nf_ban@gigamixonline.com )

*補足説明
MSXリバイバルプロジェクトとは、1983年に株式会社アスキーと米マイクロソフト社
が提唱した8bitホームコンピュータ規格“MSX”の存在意義を改めて見なおし、MSX
ユーザーと株式会社アスキーとが共同でMSXの今後を協議してゆく文化事業です。














Date: 01/03/26 16:37:54
From: ごりぽん

ふと思うに。

たいしたことじゃないけど、一応反論。

>VDPもFM音源もPSGもSCCもほぼ全部、直接叩いてるし(笑)

VDPは直接アクセスが許可されていますし、SCCに関しては「コナミのゲーム用独自規格音源」ですから、例にあげるのはどうかと思いますが。














Date: 01/03/22 00:52:26
From: じゃいろ (
gyro@din.or.jp) [HomePage]

Re:なんとなく〜

>そうですね。ちょっと具体案練ってみます。

ということで仕様案書いてみました。
URLの所にPlainTextで置いておきますのでごらん下さい(SJISです)。
まだまだ穴だらけですが、とりあえずの叩き台という事で。

ご意見、ご要望お待ちしてます。














Date: 01/03/21 02:17:20
From: moguri

Re:劣悪BIOS?

>MSXにおいては「BIOSは単なるサブルーチンである」ってのが正解かな?
>とか、思ってみたりしたりして(笑)

実際、そうなんでしょうね(^^;

少なくとも、CP/Mのヨウナ…絶対に利用されなければならない
下位ルーチンというような扱いではなくて、BASICの一部を
ユーザーの為に開放してあげてるんだよ〜みたいな感じでしょうか?(^^;














Date: 01/03/21 01:21:29
From: SAKA (
saka@activemsx.net) [HomePage]

Re:V9959

どもSAKAです。

>敢えて「V9958に機能をくっつけて性能アップ」のアイデアを考えました。
>はっきり言ってゴーイン&継ぎ接ぎのオンパレードです。

拝見させて頂きました。文句無しです(^^)
継ぎ接ぎにしては、年輪は感じられないし。
MSXの特徴であるVDPコマンドを拡張する辺りが最高です。

さて、VDPがこれで行くとして(おい)
音源部分についての拡張も考えてみたいですね。

YM2413のレジスタ拡張してオリジナル音色を数音同時に鳴らせるとか。
YM2413制御専用Z80を搭載して常にコキ使い&ディスクアクセス時でも
テンポズレを起こさせないとか(当時PC-88がうらやましかった)
いや、素直にYM2413を2個搭載がいいかと(ばき)

ゴミ書きですな(^^;














Date: 01/03/21 01:11:16
From: SAKA (
saka@activemsx.net) [HomePage]

Re:劣悪BIOS?

どもSAKAです。

>このスレッドで「BIOSはファームウェアである」と書かれていましたが、
>その考えで行くと、ゲームカートリッジと同列に、スロット上にシステムを
>置いてしまった設計からして、ダメのような気がします。

MSXにおいては「BIOSは単なるサブルーチンである」ってのが正解かな?
とか、思ってみたりしたりして(笑)

VDPもFM音源もPSGもSCCもほぼ全部、直接叩いてるし(笑)














Date: 01/03/20 09:07:44
From: K-ichi (
k-ichi@remus.dti.ne.jp)

Re:劣悪BIOS?

>というか、ハードウェアが時代に合わせて変化するというか、それこそ
>低コスト化の為にその時に合わせて適当に部品を選ぶのは当然の話だと
>思うのです*(^^;
>ところが、ハードウェアの差を吸収する筈のBIOSがぁ〜(笑)って奴で(^^;;

その時代からすると、なんでもBIOSってわけには行かないレベルの
CPUしか使えなかった、とも言えますね。
ハードウェアの差どころか、CPUのパフォーマンスまで吸収されてしまう。

また、BIOSの考え方の違いもあるかも。
あくまで、ソフトウェアを使うユーザから見て、
ハードウェアを見えないようにするのがBIOSの仕事であって、
ハードウェアをいじるようなメーカ側は、
ROMにパッチワークするのが当然、と。

>これは、ROMの内容をちょっとでも解析するとわかる事ですが、コールド
>スタート等の処理でBIOSを通さずにRTC(正確にはバックアップメモリの方)を
>アクセスしてるって奴ですね。

この辺なんかそんな気がしますし。


このスレッドで「BIOSはファームウェアである」と書かれていましたが、
その考えで行くと、ゲームカートリッジと同列に、スロット上にシステムを
置いてしまった設計からして、ダメのような気がします。
これも「時代に合わせたハードウェア」の結果とも言えますが。


--














Date: 01/03/20 09:07:42
From: K-ichi (
k-ichi@remus.dti.ne.jp)

KC

>確か、KC80に対してクロック比で2倍、バス幅の向上で2倍、あとは
>プリフェッチキューとか命令の強化でプラスアルファでトータル5倍
>程度で、大体換算で100MHz相当ってところなんでしょうね。

えと、KC80と書いてきましたが、KC82の意味で書いていました。
KC160との比較では、こちらの方が分かりやすいので。
# そのつもりで読まれていますよね
# クロック比2倍とか書いてあるし

で、KC82では、すでに対Z80比数倍のパフォーマンスがあります。
ほとんど1バイトあたり1クロックで処理できています。
内部で3〜4倍クロックを作り、KC80を駆動しているイメージです。
R800とturboRのシステムクロックとの関係、と同様でしょう。
従って、仮に20MHz駆動ができれば、Z80の100MHz前後相当になります。

Z80として考えた場合、KC82からKC160になっても、クロックあたりの
パフォーマンス向上はあまり期待できません。バス幅が増えても、
命令系統は8bitですから、並列実行でもしない限り意味がありません。
ついでに内部クロックもあげて、ついてこられる速度のキャッシュを
積んで‥‥となると、80x86と同じ道を辿ることになります。

現存MSXのCPUとの置き換えを考えたことがありますが、
やはりturboRあたりが限界です。

--














Baboo! JAPAN ご意見、ご要望などは まで
Copyright (c) 1995-2012 Baboo! 管理スタッフ
Baboo! BBS トップページ