復刻・新規格会議室


Date: 00/12/13 23:16:24
From: SAKA (
saka@activemsx.net) [HomePage]

穴あけネズミ第二弾(^^;

どもSAKAです。
次に技術面に対して思うことを上げさせて頂きます。

まず、本体の鍵とユーザの鍵を二つ必要なアイデアが面白いと思いました。
本体の鍵の生成方法が問題とおっしゃるように、その通りだと思います。
仮に鍵となる物があったとしても、パソコン本体を買い換える等の行為を行
うと、これまでのコンテンツを利用する事が出来なくなります。(T_T)

また、ユーザ追跡を行う場合、アスキー等の著作権管理団体が鍵を作成する
必要があります。そうしないと登録した個人情報と鍵の関連付けを行う事が
出来なくなる為です。もちろん、個人情報は登録時に確認を行ってダミー登
録をさせてはいけません。一度でもダミー登録させてしまえば、その鍵を公
開されてしまえば堂々と違法コピーが出来てしまう為です。

そんな訳で逆に本体鍵を無くし、ユーザ鍵だけにする代わりにユーザ登録を
厳密に行う事で対応した方が利用者の使い勝手の向上と著作権管理の面で良
いのではないでしょうか?














Date: 00/12/13 22:48:35
From: SAKA (
saka@activemsx.net) [HomePage]

穴あけネズミって知らないよね(^^;

どもSAKAです。

>内容に穴が大量にあると思いますが、何かの参考になればと思います。

遅れましたが、読ませていただきました。

私なりにいいたい事を書かせて頂きます。第一弾。

著作権を強固に保護する場合の基本的なコンセプトは合っていると思います。

ただ、技術だけで完璧な著作権保護は実現できませんよね。
下手すると、ユーザに嫌われる程使い勝手が悪くなる可能性があります。
嫌われてしまえば誰も使わなくなるよね。そうなると本末転倒です。

技術面より運用面での改善を行っていくほうが良いと、私は思います。














Date: 00/12/02 18:06:11
From: タカミチ
[HomePage]

Re:ウニャ!?

私は、皿山先生の「イヤなピンクソックス三人娘」や、封筒に
使用しておられる「郵政曲死ね」シールをもう一度みたいのです!














Date: 00/12/02 18:02:41
From: タカミチ

Re:この議論を起こした背景を書くとよいかと…

>>公式エミュレータが登場するにあたって、既存のエミュレータに見られるような
>>著作権侵害問題にどう対処すべきかについて議論した内容であってますか?
アスキーは著作権侵害問題についてコメントしたことはないと思いますし、事実、
某氏が某エミュレータ(自分で作成したのではない)を、ROMイメージ込みで配布
する事をアスキー自体に問い合わせ、了承を得ています。

アスキーでもなんでもない方々の言う「PSG関連の使用許可に関して事前にヤマ
ハに許可を求めると、後で訴えられた際法廷で証拠としてみなされるので不利
だが、事前に許可を求めなかった場合は偶然の一致とか何とか言いぬけできる」
というのは日本の法体系に反してるとしか思えません。














Date: 00/12/02 04:56:48
From: 佐良山

ウニャ!?



                   にゃー!!



















Date: 00/12/02 04:49:34
From: 皿山

Re:OK

>斎藤@板管理です.
>もう書き込んでいただいてOKです.

ありがとうございます。














Date: 00/11/28 00:16:29
From: MZK (
mzk@i.am) [HomePage]

Re:この議論を起こした背景を書くとよいかと…

どうも、MZKです。

>読んでみました.

読んでもらって、ありがとうございます。

>公式エミュレータが登場するにあたって、既存のエミュレータに見られるような
>著作権侵害問題にどう対処すべきかについて議論した内容であってますか?


えっと、それで合ってます。

>穴があるかどうかはちょっと見ただけなのでわかりませんが,穴を塞ぐには
>ここまでやるべきだろうという事がかいてあると思います.

>ただここまでやると当然コストも掛かりますので,MSXという市場でこれらの対策を
>どこまでやる必要があるか(損失=(著作権侵害による損害料+対策コスト)に対する
>利益があるのはどの程度まで対策を施した場合なのか)という議論が
>必要になってくると思います.

確かにそうですね。システム自体は全てフリーで使用できる物の
組合せだけで考えて見たのですが、やっぱり処理のコストが高いんですよね。
それと、今のところこの機構の穴は、エミュレータキー周りの部分だと思います。

>あと,これは議論に入る手前の問題なのですが
>「なぜこの議論をしようと思ったのか、背景にはどういう事情(問題点)があるのか」
>を最初に述べておくべきだと思います.
>いきなり方法論を議論をしても読者は「何のためにそんな事するのか」が
>わからないと理解しづらいと思います.

えと、あの文章は、MSXリバイバルプロジェクトの
http://www.gigamixonline.com/revival/contents/distribute.html
を読んで、「どの様にすればこのページに書いてあることの
大部分を満たせるだろうか?」と、考えてみたものです。

最初は人に見せようとは思ってなかったのですが、
それなりに良さそうな機構だと思ったので公開して見ました。


それでは。














Date: 00/11/27 02:45:47
From: ミカンせいじんファン (
mikan@msx.vip.co.jp)

この議論を起こした背景を書くとよいかと…

読んでみました.

公式エミュレータが登場するにあたって、既存のエミュレータに見られるような
著作権侵害問題にどう対処すべきかについて議論した内容であってますか?

穴があるかどうかはちょっと見ただけなのでわかりませんが,穴を塞ぐには
ここまでやるべきだろうという事がかいてあると思います.

ただここまでやると当然コストも掛かりますので,MSXという市場でこれらの対策を
どこまでやる必要があるか(損失=(著作権侵害による損害料+対策コスト)に対する
利益があるのはどの程度まで対策を施した場合なのか)という議論が
必要になってくると思います.


あと,これは議論に入る手前の問題なのですが
「なぜこの議論をしようと思ったのか、背景にはどういう事情(問題点)があるのか」
を最初に述べておくべきだと思います.
いきなり方法論を議論をしても読者は「何のためにそんな事するのか」が
わからないと理解しづらいと思います.














Date: 00/11/27 01:39:36
From: MZK (
mzk@i.am) [HomePage]

コンテンツの構造と利用法

「コンテンツの作成と配布」について考えて見ました。
以下のURLのテキストファイルを見て下さい。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/8068/msx-emu.txt
内容に穴が大量にあると思いますが、何かの参考になればと思います。














Date: 00/11/24 00:58:09
From: タカミチ (
takamichi@msxnet.org) [HomePage]

Re:もうココには書き込んでもイイのでしょうか?

>あー、あー、ニイタカヤマノボレ、本日は天気晴朗ナレド波タカシ、トラ!トラ!トラ!
あ、あなたがあの皿山様ですか!
(つい口吻、もとい昂奮)














Date: 00/11/20 12:32:29
From: saito seiji (
saito@giga.it.okayama-u.ac.jp)

OK

>あー、あー、ニイタカヤマノボレ、本日は天気晴朗ナレド波タカシ、トラ!トラ!トラ!
斎藤@板管理です.
もう書き込んでいただいてOKです.














Date: 00/11/20 08:43:09
From: ペギー佐良山(いまだに皿山って変換されないんだもんなー;) (
sarayama@nifty.com)

もうココには書き込んでもイイのでしょうか?

あー、あー、ニイタカヤマノボレ、本日は天気晴朗ナレド波タカシ、トラ!トラ!トラ!














Date: 00/11/01 20:22:41
From: saito

test

test














Date: 00/11/01 20:19:02
From: saito (
saito@giga.it.okayama-u.ac.jp)

test

test4th














Date: 00/11/01 20:18:05
From: saito (
saito@giga.it.okayama-u.ac.jp)

test

test3rd














Baboo! JAPAN ご意見、ご要望などは まで
Copyright (c) 1995-2012 Baboo! 管理スタッフ
Baboo! BBS トップページ