MSXいろんな情報掲示板


Date: 07/07/26 17:56:48
From: ゴルベリアス

書き込めないのでここに

先日の夜中、フジテレビで放映された地上波版ゲ−ムセンタ−CXでよいこの有野氏が攻略してたゲ−ム「マイティボンジャック(ファミコン)」。クリアするのってけっこう難しかったんですね。で、マイティじゃない、元祖?ボンジャック、MSX版なんか出てなかったと思うんですけど、http://www.icongames.com.br/msxfiles/bjack/index.htm
ここにありますね。クラック版?
有難く、実機で動かさせていただいてます。(ちょっと音がうるさいけど)
「新入社員とおる君」のほうは、なぜかうごかんなぁ。
あ、HOME はMSXFILES とか MSX SLOTMAN で検索してみてね。MSX版ス−パ−カルク2やdBASEもあるぞ。
掲示版の宣伝の件ですけど、これってMSXとSMSEXを間違えているのでは?あくまで私見ですけど。














Date: 07/07/14 22:42:57
From: BUSH (
BRB35357@nift.ne.jp) [HomePage]

FelixさんのMSXコレクション

フランス人MSXフリークであるフェリックスさんのMSXコレクションです。

http://www.msxcafe.com/modules/xcgal/thumbnails.php?album=26














Date: 07/06/30 03:12:36
From: へろへろ

Re:チップの上にチップ半田付けするってホントですか?

お返事、遅くなりました。
沢山の書き込み、ありがとうございます。
酔っ払いの能書きではラクチンポンッ!!
みたいな、お話でしたが現実はそうでもないようですね。
あの日の酔っ払いがここの常連客で無い事だけを祈ります。
しかし奥が深いなぁ〜・・・














Date: 07/05/28 12:55:42
From: C2

Re:チップの上にチップ半田付けするってホントですか?

昨日の書き込みを今読み直してみると、かなりピントがずれた答えになってますね。
眠い頭で勢いで書き込んでしまいました。
すみません。

VRAMの増設では、亀の子の手法を使うのが一般的だと思います。

一方メインRAMの増設は、基盤に予め用意されたパターンを使うときは当然亀の子しません。
最もメジャーと思われるA1-WX/WSXで説明します。

128kBに改造するには、元々載っているDRAMの上に重ね合わせて同じ種類のDRAMをハンダ付けします。
256kBに改造するには、元々載っているDARMを取り去り、用意されたパターンに別のDRAMを載せます。
512kBに改造するには、元々載っているDRAMを取り去り、用意されたパターンに別のDRAMを載せ、更にその上に今載せたのと同じDRAMを載せてハンダ付けします。

設定変更の為の改造等も必要ですが、おおまかに説明すればこんな感じです。
詳しくは改造記事を入手してみてください。
昔のMマガやバッ活でも紹介されています。

ふと思いついたのですが、昔と比べて部品の入手が難しくなっているんじゃないでしょうか。
まあ、今更改造したいという人がそれほどいるとも思えないですが。

> 直リンなら見れるようです。
> 亀の子配線実例はページの下のほうにあります。
> ttp://niga.at.infoseek.co.jp/msx/densi.html

是非復活して欲しいですね!














Date: 07/05/28 02:50:06
From: KIKI
[HomePage]

Re:チップの上にチップ半田付けするってホントですか?

>にが氏のHPに実際の改造例が示されていたのですが、今アクセス
>出来なくなってますね。閉鎖されちゃったんでしょうか?
>だとしたら非常に残念です。

直リンなら見れるようです。
亀の子配線実例はページの下のほうにあります。
ttp://niga.at.infoseek.co.jp/msx/densi.html
念のため最初の「h」を削っています。ご覧になるときは補ってください。
いつも「すごいなあ」と感心して見ていました。
閉鎖されたのなら、本当に残念です。














Date: 07/05/28 02:25:26
From: C2

Re:チップの上にチップ半田付けするってホントですか?

いわゆる亀の子という手法ですね。
DRAMの上にDRAMを重ね合わせてハンダ付けします。

VRAMの増設はわりと簡単です。
但し、MSXの仕様ではなくVDPが持っている機能を使った改造ですので、対応している市販ソフトは無かったはずです。

一部同人ソフトで対応している程度ですね。
ですので、この改造によるメリットは殆ど無いと思います。

一方メインRAMの増設は機種によります。
メジャーな機種を書き連ねます。

パナソニックのA1-Fは、同じ型のDRAMを載せるパターンが基盤の設計段階で用意されていて、ここにDRAMをハンダ付けするだけで、メインRAMを128kBに改造できます。

基盤は少なくともロット違いの2種類が存在します。
(恐らく)初期の基盤は、メインRAMの上に保護する為か放熱の為の金属板が取り付けられていて、改造するには工夫が必要だったはず。

A1-FMはZIPタイプのDRAMが使われていて、この機種もメインRAM128kBに改造できるように設計されていますが、改造するにはメインRAMを管理しているT9769の知識と多少の腕が必要です。
ちなみに、256kB或いは512kBに改造することも可能です。
あとロット違いの基盤が存在するかどうかは、1台しか調べていないので分かりません。

同様にA1-WX/WSX/ST/GTも基盤の設計段階でパターンが予め用意されていて、それぞれわりと簡単に(勿論ハンダ付けの腕によります)改造できるように設計されています。

A1-WXはロット違いの基盤が少なくとも3種類、WSXも2種類あったと記憶しています。
しかし、メインRAMまわりに違いは無く、ネット上や雑誌等で紹介された改造記事で増設できます。

あと、turboRの基盤は熱に弱く、当時ヘタな改造をして壊してしまったという話もチラホラ聞きました。
この場合、パターンが断線しただけならば、ある程度の知識と腕があれば、修理は可能です。

一方、サンヨーのMSX2+もメインRAMを128kBに改造できるように基盤が設計されています。(但し、PHC-35を除く)
また、ある程度の知識とハンダ付けの腕があれば、256kBや512kBに改造することも可能です。(256kBに改造するのは手間がかかるので、128kBか512kBに改造する人が殆どでしょう。)

残るソニーのMSX2+ですが、MSX2+で唯一改造できるようには設計されていません。
(サンヨーのPHC-35も改造できるようには設計されていません。)

一応、当時からメインRAMを512kBに改造する記事はありました。
が、かなり難度が高く(難度:星5個)、実際に改造したという人はどれだけいるか疑問です。

MSXのメインRAM増設は、MSX-DOS2を使わないのであればあまり意味がありません。
市販のゲームは、当時一番普及していたMSX2に対応させていましたから…。

ただ、海外のデモやゲームはメインRAM128kB以上でないと、動かないものが殆どだったので(これはヨーロッパでは他機種に対抗するため、メインRAMが最低128kB以上搭載されていた為)、これを自分のMSXで動かしたい人は、当時、懸命に改造したのではないでしょうか。

ちなみにMSX-DOS1でRAMDISKが使えるフリーソフトもありますが、殆ど普及してないかんじです。

腕に自信の無い方は、マッパーRAM対応の増設RAMカートリッジを買った方が(或いは自作)手軽に増設できてしまいますし、後にturboRが発売されてからは無理して増設する必要性も薄れてしまったように思います。

にが氏のHPに実際の改造例が示されていたのですが、今アクセス出来なくなってますね。閉鎖されちゃったんでしょうか?
だとしたら非常に残念です。

kal氏のHPにも参考になる記事が書かれていましたが、いつの間にかアドレスが変わっているようで、アクセス出来なくなってますね。
検索するとヒットするので、アドレスが変わっただけのようです。

改造に興味があるのなら、BABOO!のトップページから

アート > 同人誌
と辿り、「POPIPU」のページに飛んで、問い合わせてみてはいかがでしょうか?
4冊のみ発行されましたが、パナソニックのMSX2+とA1-ST、VRAM増設の記事が掲載されています。
執筆者はにが氏で、分かりやすく書かれていてとても参考になると思います。

長文、失礼しました。














Date: 07/05/27 09:49:24
From: あいだ

Re:チップの上にチップ半田付けするってホントですか?

>先ほど、(数時間前なんですけど、)MSXのメインメモリーは同じチップを同じ向きでチップの上に半田付けしてやると32が64に64なら128に増やせると教わりました。
>ホントなのでしょうか?

ただそのまま上に載せるだけでは、さすがに無理です。

VRAMであれば、そのように上に載せて、1本か2本のピンだけを下のチップとハンダ付けせずVDPのピンと繋ぐことで、容量を増やせたと思います。
昔Mマガに載ってました。

もしかしたらメインRAMも同じように、CPUのピンと繋ぐことで可能かも知れませんね。














Date: 07/05/27 02:29:31
From: へろへろ

チップの上にチップ半田付けするってホントですか?

故障相談窓口で助けて頂いた「へろへろ」です。
先ほど、(数時間前なんですけど、)MSXのメインメモリーは同じチップを同じ向きでチップの上に半田付けしてやると32が64に64なら128に増やせると教わりました。
(吹き込まれたと言うか、熱く語られたと言うか、聞かされたと言うか・・・)
ホントなのでしょうか?
イキナリ話に割り込んできた酔っ払いの方の、お話なので信用してないんですが、凄く気になります。
マシンガントークだし叫んだりするので詳細不明・・・(会話にならん)
何か、ご存知の方は、ご一報ください。














Date: 07/05/03 22:30:57
From: BUSH (
msx-basic@mail.goone.jp) [HomePage]

ブラジルのテレビ番組の様です。

ブラジルのテレビ番組の様です。
ちなみに画面に出てくるのがグラジエンテのMSXです。
http://www.youtube.com/watch?v=UaXMN6Bp_p4














Date: 07/04/29 16:31:56
From: 大X原S吉
[HomePage]

PCでMSXジョイパッドが使えるATR-USBがオークションに!

とんでもなく珍しい商品が
Yahoo!オークションに出品されております。
MSX好きの人ならご存知かと思いますが、
ATARI仕様MSXジョイパッドをPCで使えるようにする
USB変換アダプターATR-USBです!
現在の入札額は、な、何と28,500円!!!
ここ数年オークションで見かけないものでしたので、
かなり高額商品になりそうですね。














Date: 07/04/22 20:52:27
From: 珠-ON(タマオン) (
mail@piko2tech.com) [HomePage]

「ICE MAN」の作者さんに連絡取りたい

雑誌「MSXFAN」の1991年2月号に掲載された「ICE MAN」の作者さんである
アドレスさんに連絡が取りたいのですが、どなたか知っている方は
いらっしゃいませんか?

また、間接的に連絡を取ってくださる方でも構いません。

どうぞよろしくお願いします。














Date: 07/03/26 17:07:07
From: ゴルベリアス

MSXソフトのエベレストを発見!

究極とも言えるエミュサイト発見!http://www.planetemu.net/?section=menus&machine=38
MSXに関しては最狂(変換ミスではありません)なんではないでしょうか。
HERO-Xなんかなんであるの??と思わずうなってしまった。(ポプコムのやつです)また、ROMイメ−ジそのままではない,DSKに変換したHACKものとか、つめあわせが100ケ以上とかマガジンものやそのた、ほかのエミュサイトでは見たことのないものまで、フロッピ-ものだけでも、変換したら500枚でも足りないくらいかも知れない。(そんな変換する奴はいない?)
上(HTTP:)がMSXの入り口です。すると左下のほうにGOODMSX1,,,MSX1DSKとかTURBO-Rとかいろいろ分類されているので、選ぶと数の多いものは上に数字やアルファベットが出るので、そこを押すと頭文字の順にズラリとソフトが表示されます。
ソフトを選びTELCHARGEというところを押すとダウンロ−ドできます。
自分の実機ではFD変換してもメモリ−不足で実行できないものも多いのですが(涙)、感じとして1チップMSXや上位機種ではかなり動くものも多いのではないでしょうか。(エミュでは当然かなり動く)
-------
先日、近所のハ−ドオフでキ-がいくつかないパソピア(MSX1)にファミスタペナントレ−ス(MSX2用)がささって置いてありました。ひっこ抜くと105円のシ−ルが...当然GETしましたがMSX関係はこれら以外なにもなし。パソピアもキ−がとれてなければなぁ。値段は1500円でした。














Date: 07/03/04 20:26:49
From: デストロイ一夫

Re:SymbOS

>SymbOSというのがあるそうです。マルチタスクのOSとの事。元々は AmstradCPC 用のOSだった様です。
>どんなOSか誰かレポートしてくれると嬉しいなぁ・・・。

>SymbOS MSX
>http://www.youtube.com/watch?v=EMtotfEPDEc

>SymbOS Z80 Multitasking
>http://www.youtube.com/watch?v=YCyQZiOr0iQ&mode=related&search=

>Sistema operativo SymbOs amstrad cpc 6128
>http://www.youtube.com/watch?v=f5hQOwFbDAw&mode=related&search=

>SymbOS MSXダウンロード
>http://www.symbos.de/files/symbosmsx.zip

>SymbOS ウェブサイト
>http://www.symbos.de/


遅ればせながら(もいいところだがw)いじってみました。

えー、まず固まります。実機でも、1chipMSXでも。
「SYMBOS H」でヘルプを出すと、FDCを選択すればいいようです。
「SYMBOS F5」でPanasonic…固まります。
りーどみーを読んでみると、「Panasonicはまだ実装していないので、選ぶと暴走するよ」とありました。
そこで「SYMBOS F0」としてみたところ、無事起動。…しただけでした。
アプリとかが全く動きません。たぶんFDCドライバのせいです。
マスストレージドライバもMEGASCSIは未実装のため動かず。
今のところSunrise IDEしか動かないようです。
動画でタボちゃんで動かしていたのは、恐らくIDEですね。
というわけで、ドライバ待ちですね。うちではここまででした。














Date: 07/03/03 20:42:21
From: うーやん

Re:SC7の画像表示(インターレース)

> そこでBMP to MSXでBMP出力をし、そのままMSXに読ませるか、MAGに変換して読ませて、そのソフト側でベタセーブする方法で逃げてみましたが、いかがでしょう。

MSX2で風景画像とかCGとか、いろいろな画像ファイルを読み込ませようと思ってやっています。
その方法はよいですね、MAGかPICか画像ファイルにすればいいかもしれません。ありがとうございました。














Date: 07/02/24 22:21:56
From: デストロイ一夫

Re:SC7の画像表示(インターレース)

>BMPtoMSXで実機サイズの画像から変換していますが、インタレースにチェックを入れると画像が半分になってしまいます。
>そこで512×424ドットのWindowsの画像を変換するとエラーが表示されます。
>インタレース画面にうまく表示させる方法はないでしょうか?

 私も試してみましたが、インターレス書き込みに失敗してしまいました。
 そこでBMP to MSXでBMP出力をし、そのままMSXに読ませるか、MAGに変換して読ませて、そのソフト側でベタセーブする方法で逃げてみましたが、いかがでしょう。














Baboo! JAPAN ご意見、ご要望などは まで
Copyright (c) 1995-2014 Baboo! 管理スタッフ
Baboo! BBS トップページ