MSXいろんな情報掲示板


Date: 06/09/06 01:58:38
From: 竹の

Re:教えてください

VPOKEを使うのでしたら、こんな感じでしょうか…。

1000 SCREEN 1:WIDTH 32:COLOR 15,1,1
1010 FOR I=0 TO 7:READ A:VPOKE &H180+I,A:NEXT I
1020 VPOKE &H2006,&HA8:END
1030 DATA 128,128,128,255,8,8,8,255

実行して"0"を表示させると、レンガ風の表示ができます。














Date: 06/09/05 20:14:34
From: うーやん

Re:VPOKE命令をつかったやり方

 ロードランナーってやったことないのですが。(苦笑)
画面で見たかぎりでは黒を0、青を1とします。

10000000
10000000
10000000
11111111
00001000
00001000
00001000
11111111

このデータを文字でもいいし、画面でもいいし書き換えればよいです。
 残念ながらこれ以上はMSXの技術情報になるので勘弁してください。
ヒントは文字を太文字にする方法を解析するとよいでしょう。
 大した物は置いてありませんが、見てください。
http://www.geocities.jp/fullmsx2/u-yan/index-java.html














Date: 06/09/04 21:03:56
From: りん

Re:教えてください

回答ありがとうございます
説明不足でした・・・
VPOKE命令をつかったやり方を知りたいです
すみませんでした


>>ロードランナーのような壁をつくりたいけど

>ただ表示するだけで良いなら、下記でどうぞ。
>「どんな風に表示するのか」とか「表示して何に使うのか」等の情報があれば、また書き方が違いますが。

>青地に黒で継ぎ目の描かれた壁を表示した後で止まります。何かキーを押せば終了します。

>10 COLOR ,0,0
>20 SCREEN 2
>30 LINE (0,0)-(255,8),4,BF
>40 LINE (0,4)-(255,4),0
>50 FOR I=0 TO 31
>60 LINE (I*8,0)-(I*8,3),0
>70 LINE (I*8+4,5)-(I*8+4,8),0
>80 NEXT I
>90 A$=INPUT$(1)














Date: 06/09/04 13:29:15
From: 元プログラマーの卵くずれ

Re:教えてください

>ロードランナーのような壁をつくりたいけど

ただ表示するだけで良いなら、下記でどうぞ。
「どんな風に表示するのか」とか「表示して何に使うのか」等の情報があれば、また書き方が違いますが。

青地に黒で継ぎ目の描かれた壁を表示した後で止まります。何かキーを押せば終了します。

10 COLOR ,0,0
20 SCREEN 2
30 LINE (0,0)-(255,8),4,BF
40 LINE (0,4)-(255,4),0
50 FOR I=0 TO 31
60 LINE (I*8,0)-(I*8,3),0
70 LINE (I*8+4,5)-(I*8+4,8),0
80 NEXT I
90 A$=INPUT$(1)














Date: 06/09/03 10:32:41
From: りん

教えてください

MSXPlayerを使います
ロードランナーのような壁をつくりたいけど
詳しい説明のマニュアルがないのでわかりません
サンプルプログラムで教えてください














Date: 06/09/01 18:57:08
From: BUSH (
BRB35357@nift.ne.jp) [HomePage]

SymbOS

SymbOSというのがあるそうです。マルチタスクのOSとの事。元々は AmstradCPC 用のOSだった様です。
どんなOSか誰かレポートしてくれると嬉しいなぁ・・・。

SymbOS MSX
http://www.youtube.com/watch?v=EMtotfEPDEc

SymbOS Z80 Multitasking
http://www.youtube.com/watch?v=YCyQZiOr0iQ&mode=related&search=

Sistema operativo SymbOs amstrad cpc 6128
http://www.youtube.com/watch?v=f5hQOwFbDAw&mode=related&search=

SymbOS MSXダウンロード
http://www.symbos.de/files/symbosmsx.zip

SymbOS ウェブサイト
http://www.symbos.de/














Date: 06/08/27 05:11:31
From: KIKI
[HomePage]

Re:拡張子 「.SBY」

>>お〜、なるほど!
>>確認しました。1月〜9月は「1」〜「9」、10月以降は「X」「Y」「Z」となっていました。
>>これでナゾはすべて解けた!かな?
>>確か他にもヘンな拡張子がありましたよね。「.XB」とか。

>ありましたねぇ 「.XB」
>たしか 拡張ベーシックのことだとか・・・

MSX-FANのディスクは、なかなか興味深くて、もう少し調べてみました。
起動ルーチン内でBASICを拡張し、「.XB」系のファイルは拡張BASICを使ってメニュー類を表示する、という感じでした。初期の号はともかく、だんだん増改築されて、95年8月号(最終号)の#33-1ディスクになると「.x〜」系ファイルは、
 .XA、.XB、.XBN、.XC、.XD、.XS5、.XS7、.XTB
の8種類41個となり、全81個のファイル中、半分を占めるに至りました。うむむ、こうなると誰かきちんと管理できていたんでしょうかね?














Date: 06/08/20 08:34:52
From: 揚げ足取り

Re:拡張子 「.SBY」

>お〜、なるほど!
>確認しました。1月〜9月は「1」〜「9」、10月以降は「X」「Y」「Z」となっていました。
>これでナゾはすべて解けた!かな?
>確か他にもヘンな拡張子がありましたよね。「.XB」とか。

ありましたねぇ 「.XB」
たしか 拡張ベーシックのことだとか・・・














Date: 06/08/19 07:57:11
From: 珠-ON (
mail@piko2tech.com) [HomePage]

Re:拡張子 「.SBY」

>>> いずれも「スーパービギナーズ(超初心者)講座」において、
>>> 基礎的な説明に用いられたプログラムで、おそらく「.SBY」の
>>> 「SB」は「スーパービギナーズ」を指すと思われます。
>>> 残念ながら「Y」は分かりません。
>>
>>うろ覚えですが、拡張子の最後の文字は、掲載誌が何月号かを
>>あらわしていたと思います。
>>1〜9 月はそのまま '1'〜'9'、10月が 'X'、11月が 'Y'、12月が 'Z'
>>となっていたような記憶があります。
>>KIKI さんが発見されたファイルも、両方 11月号掲載ですので、
>>たぶんこの法則であっているか思います。

>お〜、なるほど!
>確認しました。1月〜9月は「1」〜「9」、10月以降は「X」「Y」「Z」となっていました。
>これでナゾはすべて解けた!かな?
>確か他にもヘンな拡張子がありましたよね。「.XB」とか。

書き込みありがとうございました。
謎がわかり、すっきりしました。














Date: 06/08/19 07:56:08
From: 珠-ON (
mail@piko2tech.com) [HomePage]

Re:拡張子 「.SBY」

>> いずれも「スーパービギナーズ(超初心者)講座」において、
>> 基礎的な説明に用いられたプログラムで、おそらく「.SBY」の
>> 「SB」は「スーパービギナーズ」を指すと思われます。
>> 残念ながら「Y」は分かりません。

>うろ覚えですが、拡張子の最後の文字は、掲載誌が何月号かを
>あらわしていたと思います。
>1〜9 月はそのまま '1'〜'9'、10月が 'X'、11月が 'Y'、12月が 'Z'
>となっていたような記憶があります。
>KIKI さんが発見されたファイルも、両方 11月号掲載ですので、
>たぶんこの法則であっているか思います。

なるほど、そういう意味なのかもしれませんね。
ありがとうございます。














Date: 06/08/18 22:11:13
From: あろかもの

msx−FAN 付録ディスク いまだに全部ある

TAKERUで購入したソフトもあるし
他にも DOS-BUG なんてのもあったような?
・・・いい加減 処分を考えたほうがいいかなぁ?














Date: 06/08/17 02:17:27
From: KIKI
[HomePage]

Re:拡張子 「.SBY」

>> いずれも「スーパービギナーズ(超初心者)講座」において、
>> 基礎的な説明に用いられたプログラムで、おそらく「.SBY」の
>> 「SB」は「スーパービギナーズ」を指すと思われます。
>> 残念ながら「Y」は分かりません。

>うろ覚えですが、拡張子の最後の文字は、掲載誌が何月号かを
>あらわしていたと思います。
>1〜9 月はそのまま '1'〜'9'、10月が 'X'、11月が 'Y'、12月が 'Z'
>となっていたような記憶があります。
>KIKI さんが発見されたファイルも、両方 11月号掲載ですので、
>たぶんこの法則であっているか思います。

お〜、なるほど!
確認しました。1月〜9月は「1」〜「9」、10月以降は「X」「Y」「Z」となっていました。
これでナゾはすべて解けた!かな?
確か他にもヘンな拡張子がありましたよね。「.XB」とか。














Date: 06/08/17 02:07:58
From: Luna

Re:拡張子 「.SBY」

> いずれも「スーパービギナーズ(超初心者)講座」において、
> 基礎的な説明に用いられたプログラムで、おそらく「.SBY」の
> 「SB」は「スーパービギナーズ」を指すと思われます。
> 残念ながら「Y」は分かりません。

うろ覚えですが、拡張子の最後の文字は、掲載誌が何月号かを
あらわしていたと思います。
1〜9 月はそのまま '1'〜'9'、10月が 'X'、11月が 'Y'、12月が 'Z'
となっていたような記憶があります。
KIKI さんが発見されたファイルも、両方 11月号掲載ですので、
たぶんこの法則であっているか思います。














Date: 06/08/17 01:34:03
From: KIKI
[HomePage]

Re:拡張子 「.SBY」

調べてみました。
全FDDをHDDに保存していますので、まず拡張子で検索のうえ、当該書籍を参照しました。

さて、「.SBY」拡張子の付いたファイルが使われているのは、1991年11月号(ディスク#02)の「FUNCTIONS.SBY」と1年後の1992年11月号(ディスク#14)の「LIST1~5.SBY」の2回です。
前者は「ディスク操作に便利なファンクションキー設定プログラム」、後者は「COPY命令のサンプル5本詰合せセット」です(長いのでリストは省略します)。
いずれも「スーパービギナーズ(超初心者)講座」において、基礎的な説明に用いられたプログラムで、おそらく「.SBY」の「SB」は「スーパービギナーズ」を指すと思われます。残念ながら「Y」は分かりません。

というわけで、「作者が勝手に付けた拡張子」説に一票です。
ちなみに、「スーパービギナーズ講座」では「.SBZ」のファイルが5回あるほか、他の連載記事でも「.FMZ」とか「.ALZ」などいろいろ使っています。かなりテキトーな感じで付けているようなので、見かけない拡張子をMSX・FANのディスクでみつけても、あまり気にしなくていいかも知れませんね。














Date: 06/08/16 23:29:22
From: アルバ
[HomePage]

Re:拡張子 「.SBY」

>そうです、このファンクションキー設定プログラムです。
>勝手に付けられた拡張子なんですか、なんか意味があるのだと思ってました。
>ありがとうございます。
いえいえこちらこそ。
あれこれ調べてみましたが、このファイルはMSX・FAN誌の1991年11月号の付属ディスクに入っている物ですよね。多分、このパソコン誌に付属ディスクが付き始めた頃だと思います。1番目か2番目あたりでしょう。
ただ、肝心のこの1991年11月号のMSX・FAN誌が見当たりません。ですので何のプログラムで使われていたか不明なんです。(^^;)
この11月号の前後のフロッピー・ディスクも調べましたが、現在そのファイルしか見つかっていません。
かなりあやふやな感じで申し訳ないですが、現状ではこれで限界です。
なお、「勝手に付けられた拡張子」は私の推定ですので、ひょっとしたら間違っているよ、と言う書き込みがあるかもしれません。














Baboo! JAPAN ご意見、ご要望などは まで
Copyright (c) 1995-2014 Baboo! 管理スタッフ
Baboo! BBS トップページ