MSXエミュレータ情報室


Date: 02/01/15 16:22:26
From: nekomark (
nekomark@anet.ne.jp)

小波SCCカートリッジを起動不能に

自分の一番のお気に入りのエミュレータ、NLMSXでは、SCCを含めた非常に優秀な音源のエミュレーション機能があります。
が、普通に起動した状態ではSCC対応のソフトがSCCを認識しません。
これは当たり前ですが。。。
で、ブートした後にROMスロットにSCC内蔵したゲームのROMイメージを入れてやることによって(いわゆる「後差し」をやってるわけです)対応のソフトでSCC音源を出力させています。

ところで、昔グラディウス2等のSCC内蔵カートリッジを、内部の配線を切ってSCC音源として汎用に使う裏技?がありました。
これをエミュレータでやれないか?と考えています。

たとえば、吸い出ししたROMイメージファイルに何らかのパッチを当てることで、ゲームを起動できないようにできませんでしょうか?
なにか情報をお持ちの方、返信いただければ幸いです。














Date: 02/01/03 17:01:15
From: YMUK

auki

auki














Date: 02/01/02 20:59:27
From: タカミチ

最新版では対応してました

よく考えましたら、最新版では、連結ディスクイメージが指定されて
居る場合、ディスク選択画面で「ディスク1」「ディスク2」みたいな
選択指定が出てくるんでした。

というわけでそのまま使えます。














Date: 02/01/01 14:30:55
From: タカミチ (
takamichi@msxnet.org) [HomePage]

分割ツールがあります。

やっとWindowsがまともに動くようになったタカミチです。
取り急ぎ調査結果をアップしておきます。

>これをRuMSXで使うにはどうしたらよいのでしょうか?
>(RuMSXでは右Ctrl+数字がつかえなかったので・・・)
多分、複合ディスクイメージはサポートしていない筈です。

>そんな機能はないよ!という場合、
>先述のDiskイメージを再度分割できるでしょうか?
>(Unix系のsplitを使えばできそうな気もしますが??)

急遽、対策を用意しておきましたので、HomePageの所をクリックしてみて
下さい。














Date: 01/12/31 15:32:47
From: K-ichi (
k-ichi@mv.0038.net)

Re:スーパーファミコンをパソコンでやるにわ?

>「やるにわ?」じゃなくて「やるには?」だと思います。

こんにちわ。
そのとうりですね。














Date: 01/12/30 23:35:06
From: シルバー

Re:スーパーファミコンをパソコンでやるにわ?

「やるにわ?」じゃなくて「やるには?」だと思います。














Date: 01/12/28 01:22:14
From: ATARULUM

Re:fMSXで出来る事ってどのくらい?

>とりあえず起動しました。イメージもダウソした
>・・・って、しまった!
>ロードはどうすんの?
>フロッピーからロードするにはどうすんの?
>PC/ATのFDDに本物のフロッピー入れるの?
>ファイルシステムは合うの?
>MSX-DOSはどうやって入手/実行するの?
>プログラミングツールはどこ?Cやアセンブラ
>あとROMイメージは改良しちゃだめだよね?
>あれってヘッダ情報がない純な機械語だから直接逆汗できちゃうなら
>独自のOSに入れ替えてもいいの?
>実機でやると壊れるからね m(^-^;)m

うむ、質問の内容が多過ぎるようで
全部答えるにはちょっと無理ですね。
とりあえず下記のサイトへ行って
fmsxに関してマスターして下さい。

それでもよく分からない部分があれば
再度質問して下さい。

http://member.nifty.ne.jp/tamaki/fmsx/














Date: 01/12/27 13:55:34
From: MSX@名無し

fMSXで出来る事ってどのくらい?

とりあえず起動しました。イメージもダウソした
・・・って、しまった!
ロードはどうすんの?
フロッピーからロードするにはどうすんの?
PC/ATのFDDに本物のフロッピー入れるの?
ファイルシステムは合うの?
MSX-DOSはどうやって入手/実行するの?
プログラミングツールはどこ?Cやアセンブラ
あとROMイメージは改良しちゃだめだよね?
あれってヘッダ情報がない純な機械語だから直接逆汗できちゃうなら
独自のOSに入れ替えてもいいの?
実機でやると壊れるからね m(^-^;)m














Date: 01/12/26 13:03:15
From: わかむらひでき (
wakamura@rurbannet.ne.jp)

Re:PSソフト吸出し

>PSソフトを吸出したいのですが、吸い出すツールが見つかりません。おすすめのツールなどあれば教えてほしいのですが・・?














Date: 01/12/19 13:59:06
From: はななし

Re:ディスクソフトのROMイメージ化

そうですか。わかりました。ありがとうございます。

>>題名にも書いてあるのですが、
>>フロッピーディスクソフトのROMイメージ化はできますでしょうか.
>>こんなことやっても意味無いじゃんとか、いわれそうですが
>>ご返答お願いいたします。

>はじめまして。
>FDDソフトのROMイメージ化についてですが、
>極一部を除けば不可能です。
>ただロムイメージ化に可能なソフトは
>ナムコのDISK NG1/NG2
>ソニーのスーパーゲームコレクション程度です。














Date: 01/12/18 22:27:45
From: ATARULUM

Re:ディスクソフトのROMイメージ化

>題名にも書いてあるのですが、
>フロッピーディスクソフトのROMイメージ化はできますでしょうか.
>こんなことやっても意味無いじゃんとか、いわれそうですが
>ご返答お願いいたします。

はじめまして。
FDDソフトのROMイメージ化についてですが、
極一部を除けば不可能です。
ただロムイメージ化に可能なソフトは
ナムコのDISK NG1/NG2
ソニーのスーパーゲームコレクション程度です。














Date: 01/12/18 16:46:04
From: はななし

ディスクソフトのROMイメージ化

はじめまして。
題名にも書いてあるのですが、
フロッピーディスクソフトのROMイメージ化はできますでしょうか.
こんなことやっても意味無いじゃんとか、いわれそうですが
ご返答お願いいたします。














Date: 01/12/10 12:43:41
From: Kenji

Re:MSXの音楽環境


> こちらの理由は簡単です。ハードウェアが無いから鳴りようがないんです。(^_^;;)
エミュレータの方でSCC音源をONにしてたんですけど。
実機の方では鳴る訳ないですよね。
まぬさんの言われた通り、新世サイザーと普通のSCC音源は違うようですね。
エミュレータ側で新世サイザーに対応しない事には動作不可と・・・
こまめにオークションをチェックするしか方法は無いんですね。

> 前回書いたシンセサウルス、v3.0 でもMIDIには対応してないみたいです。(汗)
> FM音源とPSGのみの対応だそうな。Mファン93年10−11月号の「FM音楽館」にて確認。
> また、同じ記事の記述から、それ以前のバージョンではPSGには対応していなかったようです。
MIDI対応は諦めています。(^^;
とりあえず、PSG音源のEditと簡単なシーケンスが組めれば合格なので。
実はFM音源の方はあんまり興味がないです。
プリセットのドラムは良い音だなと思うくらいで。
FM音源はシンセサイザー(YamahaのDX-7やTX81Z)に任せます。
MSXではPSG、それからSCC音源にも興味が出てきました。

> シーケンスソフトは、市販ソフト以外ではあまり聞きませんね…。あるとすれば海外製でしょうか?
PSG TrackerとMoon Blasterと言う物があるみたいです。
PSG Trackerは早速ダウンして使ってみました。
なかなか良い感じです。
ノイズの周波数も弄れる所がGood!!
PSG音源のエンベロープを設定出来ないのが悲しい・・・
贅沢なんでしょうか?(^^;
でも、オートベントみたいな機能はあるようです。
ポルタメントじゃない所が、また悲しいですけど。(^^;
テンポ設定がスピードなのがX。
それ程使い込んではいませんが、何とか使えるかな?と言う所です。
Moon Blasterはシンセサウルス並のスペックみたいなんですが、情報がありません。

> 雑誌投稿も当時はBASICプログラムでの受け付けが主体でした。
MMLでも面倒だと思ってしまう私には...BASICは...
が、色々と情報を探してる合間にPSG音源による曲をいくつか聴きました。
やっぱ最高です!!
PSG Trackerも数値入力方式なのでMMLと大差はないですよね。
多少は時間が必要ですけど、MMLを勉強してみます。

> インターネット接続環境の普及によるパソ通の終焉と前後して、MSXで音楽データを作る人が急激に
> 居なくなってしまいました。それは、発表の場…それも聞いてくれる人の居る場が消滅したことと、
私も色々とMSX関連を漁ってみましたが、MP3で置いてる人が殆どですよね。
データで置いてる人の方が圧倒的に少数派で。
私の場合、MSXをサンプルネタ製造マシーン!!と考えてるので更に寂しい使い方なんですけど・・・

つい一週間位前まではMSXの事は殆ど分からなかったんですけど。
この二日(土日)でかなり勉強しました。
MSX-DOSにもちょっぴり慣れたし。
これから実機一本で頑張ってみます。
それにしてGTは音が悪すぎです!!
まあ、それも味かな?とも思ってたんですけど。初めは。
エミュレータはノイズも少なく抜けの良い音だったんで、違いにビックリ。
GTは他のMSXと比べても悪いそうですね・・・(--;
板違いなので、また疑問が出たら「職人養成..」の方に書きます。

まぬさん、色々と教えていただきありがとうございました。
とても参考になりました。














Date: 01/12/06 18:04:38
From: まぬ (
manu@avis.ne.jp)

Re:MSXの音楽環境

>新世サイザー

こちらの理由は簡単です。ハードウェアが無いから鳴りようがないんです。(^_^;;)

これはコナミSCCの上位音源です。(というより、コナミSCCが新世サイザーの廉価版。)
64バイト(コナミSCCは32バイト)で音色の波形を設定するものです。

作りが簡単なため、SCCの方でしたら古くからエミュでも再現されていました。
ので、波形のエディットだけ「新世サイザー」を使い、作った波形を書き写した上で、前回紹介した
フリーの音源ドライバ上でSCC波形として使うのがいいのでは。
むろん、数値は一つ飛ばしで入力してやる必要があります。


話がズレるが…

>何処かにちゃんと動くVer3.0は無いかな・・・

前回書いたシンセサウルス、v3.0 でもMIDIには対応してないみたいです。(汗)
FM音源とPSGのみの対応だそうな。Mファン93年10−11月号の「FM音楽館」にて確認。
また、同じ記事の記述から、それ以前のバージョンではPSGには対応していなかったようです。

昨日Mファンを調べた際には、MIDIに対応したシンセサウルスを出す旨の表記をたしかに見たん
だけどなあ…。頑張ってみたけど、再び読み返す根性が続きませんでした…
ターボR用「μNOTE」に対し、MSX2用として「μNOTE Jr.」が出ており、もしかしたら
シンセサウルスから企画が分離したのかもしれませんね。


>MSXは歴史があるし、他にもこの様なソフトは沢山あるのでしょうか?

シーケンスソフトは、市販ソフト以外ではあまり聞きませんね…。あるとすれば海外製でしょうか?

メモリの少ないMSXでは、グラフィカルな制作環境は作り辛いらしいです。
実際、MIDIサウルス(MSX2以降用MIDI増設ハード)の開発談話でそんな記述があった。
(↑Mファン91年4月号p11を参照)
ターボRが、それもメモリ数メガ搭載が標準となれば話は違ったのでしょうが…。そもそもMSX自体
CUIの時代の産物だしね。


雑誌投稿も当時はBASICプログラムでの受け付けが主体でした。
Mファンが休刊する少し前に各種のFM音源ドライバが開発され、作品発表の場が雑誌からパソ通や
NV等のディスクマガジンへと移る過程で、MGS等の音楽データでの発表が主体となっていった…と
いうのが大まかな流れです。

かつてのパソコン通信では、音楽データの発表は音源ドライバ用データがほとんどで、市販ソフトの
データは全くと言っていいほどみませんでした。少なくともおいらは見たことがない (^_^;;)
理由はおそらく、単にユーザー数の違いでしょう。高価な市販のシーケンスソフトでデータを作っても、
それを聞いてくれる人がいないからですね。

ただ、皮肉にも同じことが現状にも言えて…。
インターネット接続環境の普及によるパソ通の終焉と前後して、MSXで音楽データを作る人が急激に
居なくなってしまいました。それは、発表の場…それも聞いてくれる人の居る場が消滅したことと、
ソフトウェアMIDIの普及でわざわざMSXで音楽データを作る理由が無くなってしまったからですね。
むろん、ユーザーの高齢化によりMSXを触れる時間が無くなってしまったから…というのも大きいですが。

MSXプラグインが登場したことにより、現行マシンでもMSXの音楽データが(それも他のメジャーな
音楽フォーマットと対等に)聞けるようになったため、MSXでデータを作ってもそれを聴いてくれる
人が居ない…という状況は解消されつつあります。
が、かつてのようにMSXの音楽データがたくさん発表されるようになるとは考えにくいですね…。














Date: 01/12/06 06:20:31
From: Kenji (
ken_2@milk.freemail.ne.jp)

Re:MSXの音楽環境

まぬさん、ありがとうございました。
何となくMSXのMIDI事情が解りました。(^^;
せっかく、MIDIinが付いてるのに活かせるソフトが無いとは・・・
私もPSG音源を楽器として使いたいのです。
あのチープな音は最高です。
MSX以外でも8bitマシーン音源は人気があります。
MSXとは話がそれますが、C-64はソフトシンセやハードシンセまであります。
ファミコンでも「いきなりミュージシャン」や「オットキー」を使う人もいます。

シンセサウルスは壊れてるようですね。
RuMSXで動かしてみたのですが、こちらも実機と同じ状況でした。
別の所でも落としたのですが、タイムスタンプも一緒でしたので結果は一緒。(涙)
何処かにちゃんと動くVer3.0は無いかな・・・
ご存知の方、メールでも良いので教えて貰えないでしょうか?
(投稿自体に問題があるようでしたら削除してください。>管理人様)

シンセサウルスを探してる最中に新世サイザーという物も見つけました。
が、こちらも音が出ない!!(笑)
多分、コレは私の使い方が悪いだけだと思うんですが・・・
アナログシンセ的なパラメータで良いと思えたのですが。
Playモードでキーボードを押しても音が出ません。
波形の種類も多いし、手書きも出来る!!
まるで初期のデジタルシンセのような感じで最高です。
でも、音が出ず。(笑)
プリセットでも音が出ないんですよね。
もしや、家のMSXが壊れてるのでは??と思ったのですが、RuMSXでも同様でした。
どなたか使い方を教えていただけないでしょうか??
何か根本的な間違えだと思うんですけど。

他にSuperSynthなるソフトも試しました。
こちらはちゃんと音が出ました。(^^;
Editはしにくいけど、ピッチが下がっていくDelayが掛けられたりして面白いです。
でも、シーケンサー部分がリアルタイムのみのようでちょっと・・・
MSXは歴史があるし、他にもこの様なソフトは沢山あるのでしょうか?
せっかくMSXを手に入れた事ですし、頑張ってMMLを勉強した方が早道かもしれないですけどね。
MSX2テクニカルハンドブックも欲しいな・・・
何だか教えて君ばかりでスミマセン。














Baboo! JAPAN ご意見、ご要望などは まで
Copyright (c) 1995-2012 Baboo! 管理スタッフ
Baboo! BBS トップページ