Date: 03/12/26 00:36:28
From: b策
Re:FS-A1GT の「映像/音声端子」
> おそらく、間違えて繋いでも壊れない程度の信号レベルなので、
と書いたけど、壊れても責任はとれないので注意。
Date: 03/12/26 00:23:07
From: b策
Re:FS-A1GT の「映像/音声端子」
>21ピンRGB対応モニタの入手も検討していますが、8ピンDIN端 >子のピンアサインさえわかれば、自作でケーブルが作れるはず。どなた >か、ご存知の方がお見えなら、ぜひ教えてください!
おそらく、間違えて繋いでも壊れない程度の信号レベルなので、適当に音が出る端子を繋ぎながら探しても 問題ないかと・・・(音量を大きくしていたらスピーカに負担がかかるかもしれないが)
で、過去ログにありました。下記を参照。
ttp://home.kimo.com.tw/meizhoulang/rgb/data/msx8.html
Date: 03/12/25 23:27:29
From: ななし
Re:MSXパソコン(CASIO MX-10)の修理
>ACアダプタが付属しています。 >本体のLED(赤)が点灯しているので、電源は来ていると思います。
それから、AC-DCアダプタからまともな電源電圧が来ているかも確認しておくといいかもしれません。
それでもだめなら・・・本体をバラして三端子レギュレータがまともな電圧を出力しているか調べてみては? 同じかどうかは分かりませんが、CASIOのPV-16では、10vのDC入力から三端子レギュレータ(7805)にて +5Vを作っていました。
BIOSやカスタムチップさえ死んでなければ、あとは汎用品で部品はそれなりに手にはいるので直る望みは あるかとおもいます。
Date: 03/12/25 23:26:44
From: だいぞー (msx@ejan.net)
[HomePage]
FS-A1GT の「映像/音声端子」
こんにちは。
最近FS−A1GTを入手したのですが、21ピンRGBケーブルしか ないために、テレビに接続できません。(S端子でもOKなのですが、 音声は当然ダメ。)
調べたところ、この機種では8ピンDIN端子に、RGBと映像と音声 の信号が出ており、本来なら標準添付のケーブルで、映像&音声出力が 取れるようになっていた模様です。
21ピンRGB対応モニタの入手も検討していますが、8ピンDIN端 子のピンアサインさえわかれば、自作でケーブルが作れるはず。どなた か、ご存知の方がお見えなら、ぜひ教えてください!
Date: 03/12/24 16:06:58
From: 村松
Re:MSXパソコン(CASIO MX-10)の修理
返答ありがとうございます。
> この頃の製品となると、接触不良が発生していることが考えられます。 > ビデオケーブルやRFケーブル、電源のDCジャックなどにちょっと力を入れてみて上下左右にうごかすなどしてもうつらないでしょうか。
とりあえず念を入れてぐにぐにと確認しましたが、どうやらそういうわけではないようです。 ビデオケーブルと音声ケーブルとRFケーブルが全て接触不良というのも考えにくいでしょうし。
> それから、ファミコンがまだあるのでしたら、RFモジュレータでちゃんと動くか確認してみてはいかがでしょうか。
ファミコンはばりばり現役のようです(^^ RFモジュレータも正常のようです。
> MX-10って電源はどんなのでしたっけ? AC-DCアダプタ?それとも電源ユニット内蔵型(あの小ささで内蔵は >無いような気がしますが)? > 電源電圧が来ているかも確認して、一つずつ考えられる原因をつぶしてみては?
ACアダプタが付属しています。 本体のLED(赤)が点灯しているので、電源は来ていると思います。
Date: 03/12/23 16:24:41
From: ななし
Re:MSXパソコン(CASIO MX-10)の修理
この頃の製品となると、接触不良が発生していることが考えられます。 ビデオケーブルやRFケーブル、電源のDCジャックなどにちょっと力を入れてみて上下左右にうごかすなどしてもうつらないでしょうか。 それから、ファミコンがまだあるのでしたら、RFモジュレータでちゃんと動くか確認してみてはいかがでしょうか。
それでもだめなら・・・壊れているかもしれません。 MX-10って電源はどんなのでしたっけ? AC-DCアダプタ?それとも電源ユニット内蔵型(あの小ささで内蔵は 無いような気がしますが)? 電源電圧が来ているかも確認して、一つずつ考えられる原因をつぶしてみては?
Date: 03/12/23 05:34:36
From: NOMURA (nomura-yosiki@amy.hi-ho.ne.jp)
Re:TEAC FD-235GF
私の手持ち資料で一番近いと思われる資料です DO〜D3 ・・・・・・・・・・・・ DRIVE SELECT HI(O) & I(S) ・・・・・・・・ 2HDフロッピ-挿入時 回転数360rpm 2DDフロッピ-挿入時 回転数300rpm H02 / H04 (S) ・・・・・・・・ HI(O) & I(S) 時 2HDフロッピ-挿入時 #2 / #4PIN L出力 2DDフロッピ-挿入時 #2 / #4PIN H出力 未挿入時 #2 / #4PIN H出力 RY / DC ・・・・・・・・・・ #34PINに READY / DISK CHENGE 信号出力
MSX FDD # 1 GND # 2 DISK CHANGE # 3 GND # 4 IN USEまたはN.C # 5 GND # 6 N.C # 7 GND # 8 INDEX # 9 GND #10 DS 0 #11 GND #12 N.C(DS 1) #13 GND #14 N.C #15 GND #16 MOTOR ON #17 GND #18 DIRECTION #19 GND #20 STEP #21 GND #22 WRITE DATA #23 GND #24 WRITE GATE #25 GND #26 TRACK 00 #27 GND #28 WRITE PROTECT #29 GND #30 READ DATA #31 GND #32 SIDE 1 SELECT #33 GND #34 READY
したがって、 回転数 300rpm 設定(360rpmはPC-98用) 常時 2DD 認識設定(720KB) READY信号出力 #34 DISK CHANGE信号出力 #2(Pana製MSX2+,turboR用) IN USE(LED点灯条件)お好みで
ピン設定 H02/H04 :OPEN HI:OPEN,I:ショート RY/DC :RDY 改造1 RYまたはDCが#34へ接続条件のため上記3ピンのうち#34に配線されている ピンがわかればICからのDC信号ピンがわかると思います。 このDC信号ピンを#2へジャンパーすればOK。 注:手抜きの方法=カートリッジ(MSX側)#2をGNDへ接続することでも同じです。 改造2 回転数と常時2DD設定は、FD挿入口に向かって右側のSWをON状態にして おけばOKです。つまり、 SWの出っ張っているプラスチックの棒をつぶしてから無理矢理押し込んで固定するか、 SWのパターンを追いかけて、2DD挿入時(プルアップまたはプルダウン)の状態に なるようジャンパする(+5VまたはGNDと)。 私は、前者をとりました。 こうすると2HD-FDでも2DD-FDで使えます。
FORMATでうまくいかなかったらお知らせください。 MSXに組み込んだ同型のFDDを探して確認してみます。
Date: 03/12/22 20:56:34
From: ヒラタツ (hirataz@paw.hi-ho.ne.jp)
[HomePage]
Re:TEAC FD-235GF
>ヒラタツです。手元に外付けFDD HBD-F1,FS-FD1,FS-FD1Aがあります。 >うちHBD-F1以外はFDDが故障、いずれも換装目的でTEACのFDD FD-235GFを買って >換装を試みましたが…信号線の配置がわからないのでFS-FD1は失敗しています。 >どこかに参考になるサイトがあれば教えて下さい。 >その他、FD-235GFのジャンパ線について分かる方、アドバイスをお願いします。 >#何とか使えるようになればHBD-F1をヤフオクで手放すかもしれませんので。
言い忘れてました…I/Fは34Pinです。その他のピンを。
形式 FD-235GF 156-U S/N 5663948 I,HI,HO2,HO4,D3,D2,D1,D0 IとD0にジャンパ有 RY 左側ジャンパ S26 ジャンパ有
以上です。
Date: 03/12/22 14:56:45
From: 村松
Re:MSXパソコン(CASIO MX-10)の修理
書くのを間違えました。[Ctrl]+[G]でした。 ちなみに試したのは、RFとAV両方です。 [A]→[RETURN]も一応やった方が良いでしょうか?
Date: 03/12/22 09:32:49
From: b策
Re:TEAC FD-235GF
TEAC America のホームページでのFD-235の資料ページ(ただしFD-235GFは無し)
http://www.teac.com/DSPD/support/floppy_drives/floppy_drives.htm
個人的には、Y-E DATA製のドライブのほうが、ピンアサインが基板に書いてあるなど 移植しやすい気がする。
Date: 03/12/22 09:14:40
From: b策
Re:TEAC FD-235GF
FG-235GF 296-U ドライブにあるジャンパー
D2[・・・]D3 ←切り替えタイプ
[・・]H HO ←オープン/ショートタイプ [・・]OP ←オープン/ショートタイプ [・・]LHI ←オープン/ショートタイプ [・・]HHI ←オープン/ショートタイプ [・・]D1 ←オープン/ショートタイプ [・・]D0 ←オープン/ショートタイプ [ - ]FG (短絡固定)
電解コンの液漏れについて、うちのはC67(35V 4.7uF)のものが液漏れをしていました。
Date: 03/12/22 08:37:56
From: b策
Re:TEAC FD-235GF
FD-235Gは電解コンの液漏れがでるらしいから、注意かも。
http://pc.2ch.net/i4004/kako/1021/10217/1021721692.html
Date: 03/12/22 06:45:47
From: NOMURA (nomura-yosiki@amy.hi-ho.ne.jp)
Re:TEAC FD-235GF
ジャンクFDDを改造したことのあるNOMURAです。 ヒラタツさんの入手したTEACのFDDの型番およびジャンパと思われる 信号の表示があれば教えてください。 最近のパソコンに使用されている場合は、PC/AT機と同じ34Pの信号線ですが 中古品ですと、READY信号線がでていることがあります。
Date: 03/12/21 20:01:33
From: ヒラタツ (hirataz@paw.hi-ho.ne.jp)
[HomePage]
TEAC FD-235GF
ヒラタツです。手元に外付けFDD HBD-F1,FS-FD1,FS-FD1Aがあります。 うちHBD-F1以外はFDDが故障、いずれも換装目的でTEACのFDD FD-235GFを買って 換装を試みましたが…信号線の配置がわからないのでFS-FD1は失敗しています。 どこかに参考になるサイトがあれば教えて下さい。 その他、FD-235GFのジャンパ線について分かる方、アドバイスをお願いします。 #何とか使えるようになればHBD-F1をヤフオクで手放すかもしれませんので。
Date: 03/12/20 21:56:15
From: K-ichi (k-ichi@mv.0038.net)
Re:MSXパソコン(CASIO MX-10)の修理
>あと、K-ichiさんが仰った[Shift]+[G]ですが、試しましたがビープ音は鳴りませんでした。
[CTRL]+[G]ですよ。[CTRL]を *押しながら* [G]を押す。 BEEP音を鳴らすという意味のコントロールコードです。
[A][RETURN]でもいいですけど。[A]を *押してから* [RETURN]を押す。 SyntaxErrorになるので、これもBEEPが鳴ります。
RF接続、オーディオ接続、共に試してみましょう。
|